ヘルプ

2023_0103_143147_普通|中之島

写真: 2023_0103_143147_普通|中之島

写真: 2023_0103_143917_特急|淀屋橋 写真: 2023_0103_142413_特急|淀屋橋

通常ダイヤでは普通列車は大阪府下での区間折り返し、
準急列車が京都府下は各駅停車で大阪府下に入ると通過運転して役割分担していますが、
正月ダイヤでは統合されて中之島〜出町柳通しの普通が運転されます。

15分間隔の普通列車は17本で回されていました。
ただ、正月ダイヤの普通は出町柳〜中之島全駅停車で、特急・急行の退避も多く、往復で4時間半近くかかります。
午前中の上り快速特急運転によるパターンダイヤの崩れが12時ごろに終息しパターンダイヤが一回りする前に4時ごろには下り快速特急運転でまたパターンダイヤが崩れ始めるので綺麗に17本が回っているわけでもありません。

2456F-7004F-13027F-2453F-10002F-1505F-9002F-2209F-7001F-2455F-2633F-2451F-13026F-2226F-7202F-13023F-13032F
とひとつ残らずお節料理のように全形式が網羅されていました。

お気に入り (3)

3人がお気に入りに入れています

コメント (3)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。