ヘルプ

2021_1009_143524 淀屋橋駅

写真: 2021_1009_143524 淀屋橋駅

写真: 2021_1023_110349_A1022Z_快速特急 写真: 2021_0802_090821 平日洛楽

京阪電車の大阪側のターミナルが淀屋橋駅になります。
他の在版私鉄に比べるとかなり手狭な駅です。
これはあまり幅が広くない土佐堀通の地下に線路が設けられているためで
それでも終端駅としてホーム数の確保は必要なので,
↓こんな線路配置になっています。
http://photozou.jp/photo/show/251552/223870593

お気に入り (9)

9人がお気に入りに入れています

コメント (11)

  • kame

    尾籠な話ですが 淀屋橋駅には綺麗なトイレがないのが不満・・出町柳駅のトイレは広々として綺麗なのに・・やっぱりスペース不足が原因? 仕方ないので用事もないのに大阪市役所に行って借りたことがありました〜

    2021年10月10日 09:09 kame (11)

  • キューチャン

    がんちゃんさん
    ☆ありがとうございます。

    2021年10月10日 21:17 キューチャン (36)

  • キューチャン

    SuzumeExpさん
    ☆ありがとうございます。

    2021年10月10日 21:18 キューチャン (36)

  • キューチャン

    kameさん
    ☆とコメントありがとうございます。
    メトロの方の淀屋橋駅には京阪側の改札内にリニューアルされた綺麗なトイレがあったような気がしますが京阪に乗るときは使えませんよね。
    出町柳駅も川端通の地下で淀屋橋駅と比べてすごく広いかというとそうでもないと思いますが、
    淀屋橋は乗降客だけで2.5倍くらいある上にメトロの淀屋橋駅、北浜駅とも地下で繋がっていて、その通路の途中で沿道のビルともつながっているので改札階は駅と言っても往来の真ん中に中州でキップ売り場や、改札がちょろっとあってラッチを入ったらもうホームに降りる階段、と言う感じで、ちゃんとしたトイレなどのサービススペースなんてとれそうにありませんね。そいえば淀屋橋のトイレってどこにあったかいな、と思って構内の案内図見てたら京阪のトイレは動線から外れた事務所のあたりにポツンとあるだけですね。

    2021年10月10日 22:55 キューチャン (36)

  • キューチャン

    バリアフリーのエレベータにしても駅が古いだけに後付け、その位置も自由度がなくてエレベーター専用の改札を造るという不合理なことになっています。
    その点1989年開業の出町柳駅は新しいだけあって初めから動線を考えた合理的なつくりになっていますね。
    今でこそなんぼ狭くてもトイレのスペースくらい、初めから考えとけよ、と思ってしまいますが、淀屋橋駅ができた1963年当時は下水道の普及がまだまだで、地下にトイレを造るというのは結構ハードル高かったようですね。
    同時に開業した天満橋駅の地下駅にはトイレがあったそうですが、夜中に守口車庫でバキュームカーを積んで地下駅まで汲み取り作業にに行くのが事業用の電動貨車の重要任務だったそうですよ。

    2021年10月10日 22:58 キューチャン (36)

  • キューチャン

    ヨッシーさん
    ☆ありがとうございます。

    2021年10月10日 23:30 キューチャン (36)

  • キューチャン

    トキゾウさん
    ☆ありがとうございます。

    2021年10月10日 23:30 キューチャン (36)

  • キューチャン

    中古のふさん
    ☆ありがとうございます。

    2021年10月10日 23:31 キューチャン (36)

  • キューチャン

    桜日和さん
    ☆ありがとうございます。

    2021年10月12日 21:36 キューチャン (36)

  • キューチャン

    B707B787さん
    ☆ありがとうございます。

    2021年10月12日 21:36 キューチャン (36)

  • キューチャン

    nossさん
    ☆ありがとうございます。

    2021年10月12日 21:37 キューチャン (36)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。