ヘルプ

2019_0106_163145 豪商淀屋の碑

写真: 2019_0106_163145 豪商淀屋の碑

写真: 2019_0106_163342 淀屋橋から下流を眺める 写真: 2019_0106_162534 三井住友銀行大阪本店

加島屋のあった肥後橋のひとつ上流の橋が淀屋橋 現在の淀屋橋は御堂筋の通る大きな橋です。

淀屋橋はここにあった豪商淀屋が自ら開拓して商売の拠点としていた中之島に渡るために架けた橋が起源になっています。
淀屋は秀吉の伏見城建設や淀川の太閤堤建設に要する資材を供給する材木商として大きく成長しました。
その後青物市、米市場、にも手を広げ天下の台所と言われた大坂全体の成長にも大きく貢献しましたが、江戸中期,その財力が武家社会にも影響を及ぼすようになり、闕所処分を受けて姿を消しました。
闕所処分とは、商人の身分をわきまえない贅沢が目に余る、という理由で財産没収、という今の感覚で言えば無茶苦茶な処分ですが、実際のところ淀屋の武家諸大名への貸付総額は今のお金で100兆円を超えていたそうなのでこれをチャラにさせるのが目的だったと思われます。

アルバム: 公開

タグ: 淀屋 淀屋橋

お気に入り (5)

5人がお気に入りに入れています

コメント (5)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。