野川弁財天の木彫り狛犬-阿形
20131205 野迫川村
野川弁財天
http://blog.goo.ne.jp/kochou_2005/e/d224bf3b197f2eedd703194a225846ca
Albums: 風景006
Tag: 奈良県
Favorite (4)
4 people have put in a favorite
Comments (2)
-
今年も宜しくお願い致します^^
野迫川村にこんな珍しい狛犬さんのいらっしゃる所があるのですね!
実に珍しいですね^^01-30-2014 14:12 モンプチ (165)
-
モンプチさん
ずいぶん遅くなりまして、m(_ _)mなさい。
この神社は弘法大師の創建で、本尊の弁天像も弘法大師の作と伝わっていますので、平安時代からあるものと思われます。
真言宗の開祖であるお大師さんが神道の神社創建というのも、その時代の神仏習合が広範囲で行われていて古今この国の宗教に対するおおらかな付き合い方が垣間見られて興味深いことですね。
野迫川村は山の中、今はちゃんとした道路があって車で往来できますが、その昔は山また山を徒歩でいくつも越えてやっと辿り着けるところですから、源氏に追われた平家一門の落人が隠れ住んだという村に残る伝承も史実であるかも知れません。
四季を通じて風光明媚なところですので、いつか訪ねてみられることをお薦めしますよ。05-10-2014 03:18 norak のら (8)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.