素敵な門前町-京都市右京区:嵯峨鳥居本
祇王寺を出てさらに北に向かうと、嵯峨鳥居本という町並みに出ます。
京都の北西部には愛宕山という山があり、その山頂には「火の神様」である愛宕神社が鎮座しています。
嵯峨野から愛宕神社へと至る道は愛宕街道と呼ばれ、江戸時代中期から明治時代、
大正時代にかけて数多くの参詣者が愛宕山を目指して歩きました。
その愛宕街道の途上、江戸時代後期から明治時代にかけて建てられた家屋が
緩やかな勾配の坂道に沿って建ち並び、今もなお当時の門前町の景観を
目にする事が出来るのが嵯峨鳥居本なんです。
嵯峨鳥居本は重要伝統的建造物群保存地区にも選定され、
愛宕神社の門前町として賑わった時代の名残りを感じます。
Albums: 京都
Tag: 京都 重要伝統的建造物群保存地区 町並み 町歩き 門前町
Favorite (52)
52 people have put in a favorite
かわしょ
ヒデシ
nami
Hama
昔ライダ
BP
みちのく
らん
530
seis
aris
サムシン
egao
さといも
haya
tyro
くー
たけ丸
tanp
kame
ICHI
中古のふ
love
マンドリ
ciba
hama
AK
ヨッシー
BSO
nonk
テル
エージロ
neko
yass
mona
kei
うさこ
のゆゆ
トキゾウ
xkaz
みなみた
ベニズル
ふぃろす
☆トミー
SF S
野良猫さ
cana
ぷちこ
ken_
ken
kazu
ニエブラ
Comments (18)
-
茅葺き家が残っていて風情がありますよね。^^
12-12-2020 02:31 かわしょう (6)
-
白壁の美しい景観ですね。
12-12-2020 06:01 みちのく三流写真家 (152)
-
立派な蔵が続きますね~\(^o^)/
12-12-2020 06:42 seishin226 (33)
-
赤が効いて素晴らしいフォトですね(*´▽`*) 行ってみたくなります(*´▽`*)
12-12-2020 07:22 egao2080 (0)
-
白壁は新しくとも古の香がしますね。
12-12-2020 09:06 たけ丸 (0)
-
思わず ゆどうふ屋で温まって行きたくなりますね~
12-12-2020 09:26 kame (11)
-
湯豆腐食べた~~い^o^
12-12-2020 10:09 loveuran (85)
-
白黒の壁がいいですね (^^)v
12-12-2020 10:16 マンドリニストQ (4)
-
屋根瓦と白壁が美しいですね(*^^)v
12-12-2020 10:58 AK (40)
-
京都には、修学旅行のほか、用事と旅行で、それぞれ数日滞在したことがありますが、ここも知りませんでした(> <) 魅力の尽きない町ですね。
白壁に黒板張りの美しい家並み! 清水寺よりここに行けばよかった。
私も↑湯豆腐が食べたくなった。12-12-2020 14:17 fotora (1)
-
こんな風情があるお店で湯豆腐が食べたいな~
12-12-2020 15:25 nekomama (39)
-
白壁が素敵で素敵な光景です。
12-12-2020 15:25 yasshy (3)
-
白壁が印象的ですね。
紅葉も終わり頃ですが、
こんなに人が少ないのも 滅多に無い光景でしょうね。12-12-2020 16:24 monaka (ボチボチと) (17)
-
素適な~情景ですね♪
12-12-2020 17:29 のゆゆ (5)
-
ゆどうふの幟なんて京都らしいですね
12-12-2020 17:51 トキゾウ (28)
-
白壁がいい感じですね。
12-12-2020 20:21 ベニズル (9)
-
立ち寄りたくなりますね
12-12-2020 22:07 SF Studio (100)
-
昔ながらの街並みに心が癒やされますね。^^
12-13-2020 11:48 ken (10)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.